京都大學人文科學研究所研究報告
キョウト ダイガク ジンブン カガク ケンキュウジョ ケンキュウ ホウコク
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 吉川弘文館 |
本文言語 | und |
大きさ | 冊 ; 22-31cm |
書誌ID | 1000355856 |
子書誌情報を非表示
1 | 世界資本主義の歴史構造 / 河野健二, 飯沼二郎編 東京 : 岩波書店 , 1970.1 |
2 | 日本領事報告の研究 / 角山栄編著 東京 : 同文舘 , 1986.12 |
3 | 大正期の急進的自由主義 : 『東洋経済新報』を中心として / 井上清, 渡部徹編 東京 : 東洋経済新報社 , 1972.12 |
4 | ボードレール詩の冥府 / 多田道太郎編 東京 : 筑摩書房 , 1988.3 |
5 | 視覚の一九世紀 : 人間・技術・文明 / 横山俊夫編著 京都 : 思文閣出版 , 1992.6 |
6 | 中國古道教史研究 / 吉川忠夫編 京都 : 同朋舎出版 , 1992.2 |
7 | 日中戦争史研究 / 古屋哲夫編 東京 : 吉川弘文館 , 1984.12 |
8 | 立杭窯の研究 : 技術・生活・人間 / 藪内清編 東京 : 恒星社厚生閣 , 1955.5 |
9 | 一九世紀日本の情報と社会変動 / 吉田光邦編 京都 : 京都大学人文科学研究所 , 1985.3 |
10 | 空間の原型 : すまいにおける聖の比較文化 / 上田篤[ほか]編 東京 : 筑摩書房 , 1983.3 |
11 | コミュニケーションの自然誌 / 谷泰編 東京 : 新曜社 , 1997.3 |
12 | 日本労働組合運動史 : 日本労働組合全国協議会を中心として / 渡部徹著 東京 : 青木書店 , 1954.7 |
13 | 慧遠研究 / 木村英一編 遺文篇,研究篇. - 東京 : 創文社 , 1960-1962 |
14 | 明清時代の音韻學 / 高田時雄編 京都 : 京都大學人文科學研究所 , 2001.3 |
15 | 中国近代化の動態構造 / 森時彦編 京都 : 京都大学人文科学研究所 , 2004.2 |
16 | 雲岡石窟 : 西暦五世紀における中國北部佛教窟院の考古學的調査報告 : 東方文化研究所調査 昭和十三年〜昭和二十年 / 水野清一, 長廣敏雄 [共著] 1:第一洞〜第四洞 本文 - 続補:第十八洞 実測図. - 京都 : 京都大學人文科學研究所雲岡刊行會 , 1951-1975 |
17 | 陰陽五行のサイエンス / 武田時昌著 思想編. - 京都 : 京都大学人文科学研究所 , 2011.2 |
書誌詳細を非表示
別書名 | 異なりアクセスタイトル:京都大学人文科学研究所研究報告 裏表紙タイトル:Report of the research institute for humanistic studies Kyoto University |
---|---|
一般注記 | その他出版者あり: 新曜社, 法蔵館, 春秋社, 朋友書店, 岩波書店, 京都大学人文科学研究所, 臨川書店, 同朋舎, 東洋経済新報社, 筑摩書房, 高陽書院, 中村印刷, 角川書店, 美術出版者, 恒星社厚生閣, 中央公論美術出版, 創文社, 思文閣出版, 青木書店, 京都大学学術出版会, 創元社 PUBの記述は「殷周時代青銅器の研究」 (吉川弘文館刊 1984年) による |
NCID | BN00339468 |