エレクトリック・メディアの近代 / 水越伸責任編集
エレクトリック メディア ノ キンダイ
(20世紀のメディア ; 1)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 徳島 : ジャストシステム |
出版年 | 1996.2 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 210p ; 22cm |
書誌ID | 1000112641 |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | 利用注記 | コメント | ISBN | 刷 年 | 請求メモ | 予約 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2F・開架図書 |
|
361.453||MS | 119950009213 |
|
|
4883090817 |
|
書誌詳細を非表示
別書名 | 異なりアクセスタイトル:エレクトリックメディアの近代 |
---|---|
内容注記 | ソシオ・メディア論の歴史的構図 : 情報技術・メディア・20世紀社会 / 水越伸 [執筆] 話すということをめぐって : 日本近代におけるメディアの地層学 / 佐藤健二 [執筆] エレクトリック・バナナ計画 : ベルリン近代の街路照明にみる技術イメージの変遷 / 原克 [執筆] 文化のロケーション : ハリウッドと20世紀メディア / ミシェル・ヒルメス [執筆] ; 古賀林幸訳 無線マニアからオーディエンスへ : 日本のラジオ黎明期におけるアマチュア文化の衰退と放送文化の台頭 / デボラ・R・ポスカンザー [執筆] ; 古賀林幸訳 日本のテレビジョン技術 : 発明狂時代から国家イベントへ / 水越伸 [執筆] 明洞のしたたり理論 : 外国本書店街からみる韓国メディア文化史 / ペク・ソンス [執筆] 見えないものを見たいという欲望 : メディアはマッサージである / 橋本典明 [執筆] もし夢が人生の代用ならば、ビデオは夢の代用品だ : 双方向コミュニケーションとしてのビデオ・アート / ナムジュン・パイク, 筑紫哲也 [述] ; 水越伸 [監修・補足] 複製技術とイメージを消費する社会 : 音響メディアを事例として / 吉見俊哉 [執筆] |
一般注記 | むすび(水越伸) 参考文献等: 各章末 |
著者標目 | *水越, 伸(1963-) 責任編集 <ミズコシ, シン> 佐藤, 健二(1957-) <サトウ, ケンジ> 原, 克(1954-) <ハラ, カツミ> Hilmes, Michele, 1953- Poskanzer, Deborah R. ペク, ソンス <ペク, ソンス> 橋本, 典明(1960-) <ハシモト, ノリアキ> Paik, Nam June, 1932- 筑紫, 哲也(1935-2008) <チクシ, テツヤ> 吉見, 俊哉(1957-) <ヨシミ, シュンヤ> |
件 名 | BSH:マス・メディア |
分 類 | NDC9:361.453 NDC8:361.45 NDC7:361.54 |
ISBN | 4883090817 |
NCID | BN13935070 |