1 |
1,48
わたしの名曲・レコード探訪 / 柴田南雄著
[正],続. - 東京 : 音楽之友社 , 1981-1986
|
2 |
3-4
音楽史の点と線 / 岩井宏之著
上,下. - 東京 : 音楽之友社 , [1981.11]-[1981.12]
|
3 |
5
マエストロはこう語った / ロバート・チェスターマン編 ; 横山一雄訳
東京 : 音楽之友社 , 1981.11
|
4 |
6
大英帝国とロンドン : 音楽と都市の出会い / 保柳健著
東京 : 音楽之友社 , 1981.11
|
5 |
7
モーツァルトとの旅 / 属啓成著
東京 : 音楽之友社 , 1981.12
|
6 |
8
歌をなくした日本人 / 小島美子著
東京 : 音楽之友社 , 1981.12
|
7 |
9
音楽家たちの意外な話 / 武川寛海著
東京 : 音楽之友社 , 1982.2
|
8 |
10
魔のヴァイオリン / 佐々木庸一著
東京 : 音楽之友社 , 1982.2
|
9 |
11
音楽の聴きどころ「交響曲」 / 諸井誠著
東京 : 音楽之友社 , 1982.4
|
10 |
12
ヨーロッパ文化史散歩 / 木村尚三郎著
東京 : 音楽之友社 , 1982.4
|
11 |
13
レコード音楽のたのしみ / 吉田秀和著
東京 : 音楽之友社 , 1982.6
|
12 |
14
鍵穴から見た大音楽家 / バーナード・グリューン著 ; 三浦靱郎訳編
東京 : 音楽之友社 , 1982.6
|
13 |
15
横顔のモーツァルト / 海老沢敏著
東京 : 音楽之友社 , 1982.8
|
14 |
16
ブレンナー峠を越えて : ヨーロッパ芸術の光と影 / 小塩節著
東京 : 音楽之友社 , 1982.8
|
15 |
17
音のいい残したもの : 同時代の窓から / 池辺晋一郎著
東京 : 音楽之友社 , 1982.10
|
16 |
18
スペイン音楽のたのしみ / 浜田滋郎著
東京 : 音楽之友社 , 1982.10
|
17 |
19
西洋音楽ふるさと行脚 / 皆川達夫著
東京 : 音楽之友社 , 1982.12
|
18 |
20
ショパンとサンド : 愛の軌跡 / 小沼ますみ著
東京 : 音楽之友社 , 1982.12
|
19 |
21
パン・フルートの森 : わたしのギリシア神話 / 楠見千鶴子著
東京 : 音楽之友社 , 1983.2
|
20 |
22, 33
演奏家ショート・ショート / 三浦淳史著
[正],続. - 東京 : 音楽之友社 , 1983.4-1984.6
|
21 |
23
音楽への旅 / 森本哲郎著
東京 : 音楽之友社 , 1983.5
|
22 |
24
ウィーン・都市の万華鏡 / 池内紀著
東京 : 音楽之友社 , 1983.6
|
23 |
25
禁歌の生態学 : 練鑑ブルース考 / 三橋一夫著
東京 : 音楽之友社 , 1983.7
|
24 |
26
歌をたずねて : 愛唱歌のふるさと / 毎日新聞学芸部著
東京 : 音楽之友社 , 1983.10
|
25 |
27
住まいと音 : 音響生活への啓示 / 岡山好直著
東京 : 音楽之友社 , 1983.11
|
26 |
28
音楽史のすすめ / 寺西春雄著
東京 : 音楽之友社 , 1983.12
|
27 |
29
ルートヴィヒ二世と音楽 / ローベルト・ミュンスター著 ; 小塩節訳
東京 : 音楽之友社 , 1984.1
|
28 |
30
騎士と妖精 : ブルターニュにケルト文明を訪ねて / 中木康夫著
東京 : 音楽之友社 , 1984.3
|
29 |
31
演奏の風景 : にちにちの音楽から / 畑中良輔著
東京 : 音楽之友社 , 1984.4
|
30 |
34
音楽の冗談 / 三浦靭郎編
東京 : 音楽之友社 , 1984.7
|
31 |
36
民族音楽のたのしみ : オセアニア、アフリカ / 成沢玲子著
東京 : 音楽之友社 , 1984.10
|
32 |
39,54
19世紀のピアニストたち / 千蔵八郎著
[正],続. - 東京 : 音楽之友社 , 1985.3-1987.10
|
33 |
40
20世紀の音楽 : 意味空間の政治学 / 矢野暢著
東京 : 音楽之友社 , 1985.4
|
34 |
41
天井棧敷の人々 / 南条年章著
東京 : 音楽之友社 , 1985.5
|
35 |
42
歌謡・いま・昔 / 毎日新聞学芸部著
東京 : 音楽之友社 , 1985.7
|
36 |
43
街の歌城の響き : ルネサンス音楽のフォークロア / 美山良夫著
東京 : 音楽之友社 , 1985.10
|
37 |
45
ひびきを求めて : ピアニストからのメッセージ / 室井摩耶子著
東京 : 音楽之友社 , 1986.1
|
38 |
46
レコードの世界史 : SPからCDまで / 岡俊雄著
東京 : 音楽之友社 , 1986.8
|
39 |
47
歌舞伎音楽入門 / 山田庄一著
東京 : 音楽之友社 , 1986.4
|
40 |
50
ラインのほとり : 旅と音楽 / 小塩節著
東京 : 音楽之友社 , 1986.6
|
41 |
51
民族音楽・出会いの旅 / 江波戸昭著
東京 : 音楽之友社 , 1987.1
|
42 |
52
音楽家の社会史 : 19世紀ヨーロッパの音楽生活 / 西原稔著
東京 : 音楽之友社 , 1987.3
|
43 |
53
笛ものがたり / 赤井逸著
東京 : 音楽之友社 , 1987.6
|
44 |
55
バッハの息子たち : バロックから古典派へ / 久保田慶一著
東京 : 音楽之友社 , 1987.12
|
45 |
56
ショパン若き日の肖像 / 小沼ますみ著
東京 : 音楽之友社 , 1989.5
|
46 |
57
ルネサンスの歌物語 / 岸本宏子著
東京 : 音楽之友社 , 1989.11
|
47 |
58
聖なるイメージの音楽 : 19世紀ヨーロッパの聖と俗 / 西原稔著
東京 : 音楽之友社 , 1990.5
|
48 |
59
音をはこぶ風 : クラシック談義 / 梅津時比古著
東京 : 音楽之友社 , 1991.3
|
49 |
60-61
20世紀のピアニストたち / 千蔵八郎著
上,下. - 東京 : 音楽之友社 , 1991.12-1992.2
|
50 |
62
バルトーク物語 / セーケイ・ユーリア著 ; 羽仁協子, 大熊進子共訳
東京 : 音楽之友社 , 1992.4
|
51 |
63
20世紀音楽の構図 : 同時代性の論理 / 矢野暢著
東京 : 音楽之友社 , 1992.6
|
52 |
64
ショパン失意と孤独の最晩年 / 小沼ますみ著
東京 : 音楽之友社 , 1992.10
|
53 |
65
コンスタンツェ・モーツァルトの結婚 : 二度ともとても幸せでした / ヴィゴー・ショークヴィスト著 ; 高藤直樹訳
東京 : 音楽之友社 , 1993.4
|
54 |
67
楽譜の文化史 / 大崎滋生著
東京 : 音楽之友社 , 1993.9
|
55 |
68
ビザンティン歴史美術紀行 / 川又一英著
東京 : 音楽之友社 , 1993.10
|
56 |
69
ピアノの歴史 : 楽器の変遷と音楽家のはなし / 大宮眞琴著
東京 : 音楽之友社 , 1994.12
|
57 |
72
「辺境」の音 : ストラヴィンスキーと武満徹 / 遠山一行著
東京 : 音楽之友社 , 1996.2
|
58 |
76
ハプスブルク家と音楽 : 王宮に響く楽の音 / 渡辺護著
東京 : 音楽之友社 , 1997.7
|
59 |
79
能・狂言の音楽入門 / 三浦裕子著
東京 : 音楽之友社 , 1998.7
|
60 |
80
古楽のすすめ / 金澤正剛著
東京 : 音楽之友社 , 1998.8
|