1 |
第1冊
百姓一揆の研究 / 黒正巖著
続編. - 京都 : ミネルヴァ書房 , 1959.9
|
2 |
第4冊
風土記の研究 / 秋本吉郎著
大阪 : 大阪経済大学後援会. - 京都 : ミネルヴァ書房 (発売) , 1963
|
3 |
7
英国不法行為法論 : 過失の一般理論 / 杉浦貫一著
大阪 : 大阪経済大学 , 1979.6
|
4 |
第8冊
越前自由民権運動の研究 / 大槻弘著
京都 : 法律文化社 , 1980.6
|
5 |
第9冊
マルクス信用論の解明 / 伊藤武著
京都 : 法律文化社 , 1982.3
|
6 |
第12冊
近代地方民衆史研究 / 北崎豊二著
京都 : 法律文化社 , 1985.7
|
7 |
第15冊
行政指導の研究 / 千葉勇夫著
京都 : 法律文化社 , 1987.3
|
8 |
第17冊
ドイツ商法会計用語辞典 / 松本剛著
東京 : 森山書店 , 1990.3
|
9 |
第18冊
情報化と技術者 / 青水司著
東京 : 青木書店 , 1990.11
|
10 |
第21冊
剰余価値率の実証研究 : 労働価値計算による日本・アメリカ・韓国経済の分析 / 泉弘志著
京都 : 法律文化社 , 1992.3
|
11 |
第24冊
決算会計史論 / 渡辺泉著
東京 : 森山書店 , 1993.12
|
12 |
第25冊
イングランド女子教育史研究 / 滝内大三著
京都 : 法律文化社 , 1994.3
|
13 |
第26冊
近代大阪の社会史的研究 / 北崎豊二著
京都 : 法律文化社 , 1994.4
|
14 |
第36冊
派遣法の弾力化と派遣労働者の保護 : ドイツの派遣法を中心に / 大橋範雄著
京都 : 法律文化社 , 1999.10
|
15 |
第40冊
現代イギリス経済と労働市場の変容 : サッチャーからブレアへ / 櫻井幸男著
東京 : 青木書店 , 2002.2
|
16 |
第43冊
ドイツ金融会計論 : 未決取引会計の探究 / 本田良巳著
東京 : 税務経理協会 , 2003.3
|
17 |
第47冊
大学の授業を変える : 臨床・教育心理学を活かした,学びを生む授業法 / 古宮昇著
京都 : 晃洋書房 , 2004.8
|
18 |
第49冊
利益会計論 : 公正価値評価と業績報告 / 草野真樹著
東京 : 森山書店 , 2005.2
|
19 |
第53冊
百貨店の生成過程 / 藤岡里圭著
東京 : 有斐閣 , 2006.3
|
20 |
第57冊
派遣労働と人間の尊厳 : 使用者責任と均等待遇原則を中心に / 大橋範雄著
京都 : 法律文化社 , 2007.10
|
21 |
第78冊
非正規雇用と労働運動 : 若年労働者の主体と抵抗 / 伊藤大一著
京都 : 法律文化社 , 2013.3
|
22 |
第80冊
創造的中小企業の存亡 : 生存要因の実証分析 / 江島由裕著
東京 : 白桃書房 , 2014.2
|
23 |
第81冊
投下労働量計算と基本経済指標 : 新しい経済統計学の探究 / 泉弘志著
東京 : 大月書店 , 2014.2
|
24 |
第87冊
小さな会社の大きな力 : 逆境を成長に変える企業家的志向性(EO) / 江島由裕著
[東京] : 中央経済社. - 東京 : 中央経済グループパブリッシング (発売) , 2018.2
|
25 |
第89冊
自治体産業政策の新展開 : 産業集積の活用とまちづくり的手法 / 梅村仁著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2019.2
|