和歌山大学が所蔵している図書や雑誌(電子ブック・電子ジャーナル含む)を検索します。
日本の大学図書館が所蔵している図書や雑誌を検索できます。
国立国会図書館が所蔵している図書や雑誌などを検索できます。
日本語の雑誌記事・学術論文を検索できます。
IRDBを検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(標準分類: 319.8)
該当件数:344件
ヒロシマ平和学を問う / 水羽信男著 ; 広島大学総合科学部編
東京 : 丸善出版 , 2021.1. - (叢書インテグラーレ ; 019)
図書
入門人間の安全保障 : 恐怖と欠乏からの自由を求めて / 長有紀枝著
増補版. - 東京 : 中央公論新社 , 2021.1. - (中公新書 ; 2195)
紛争解決ってなんだろう / 篠田英朗著
東京 : 筑摩書房 , 2021.1. - (ちくまプリマー新書 ; 366)
広島平和記念資料館は問いかける / 志賀賢治著
東京 : 岩波書店 , 2020.12. - (岩波新書 ; 新赤版 1861)
戦争と平和を考えるNHKドキュメンタリー / 日本平和学会編
京都 : 法律文化社 , 2020.10
なぜ原爆が悪ではないのか : アメリカの核意識 / 宮本ゆき著
東京 : 岩波書店 , 2020.7
核のボタン : 新たな核開発競争とトルーマンからトランプまでの大統領権力 / ウィリアム・ペリー, トム・コリーナ著 ; 田井中雅人訳
東京 : 朝日新聞出版 , 2020.7
沖縄米軍基地全史 / 野添文彬著
東京 : 吉川弘文館 , 2020.6. - (歴史文化ライブラリー ; 501)
沖縄を世界軍縮の拠点に : 辺野古を止める構想力 / 豊下楢彦 [ほか]著
東京 : 岩波書店 , 2020.3. - (岩波ブックレット ; No.1022)
平和構築の志 : 東ティモールでの平和構築活動から学んだ教訓 / 長谷川祐弘著
東京 : 創成社 , 2020.3
内戦と和平 : 現代戦争をどう終わらせるか / 東大作著
東京 : 中央公論新社 , 2020.1. - (中公新書 ; 2576)
戦争とは何か : 国際政治学の挑戦 / 多湖淳著
東京 : 中央公論新社 , 2020.1. - (中公新書 ; 2574)
保護する責任 : 変容する主権と人道の国際規範 / 政所大輔著
東京 : 勁草書房 , 2020.1
アメリカにおけるヒロシマ・ナガサキ観 : エノラ・ゲイ論争と歴史教育 / 藤田怜史著
東京 : 彩流社 , 2019.8
ナガサキ : 核戦争後の人生 / スーザン・サザード [著] ; 宇治川康江訳
東京 : みすず書房 , 2019.7
どうすれば戦争はなくなるのか : カント『永遠平和のために』を読み直す / 寺田俊郎著
東京 : 現代書館 , 2019.7. - (いま読む!名著)
ドイツの核保有問題 : 敗戦からNPT加盟、脱原子力まで / 津崎直人著
京都 : 昭和堂 , 2019.3
平和を我らに : 越境するベトナム反戦の声 = Give peace a chance / 油井大三郎著
東京 : 岩波書店 , 2019.3. - (シリーズ日本の中の世界史)
いま、「平和」を本気で語るには : 命・自由・歴史 / ノーマ・フィールド著
東京 : 岩波書店 , 2018.12. - (岩波ブックレット ; No.990)
運動の時代 / 坪井秀人編
京都 : 臨川書店 , 2018.7. - (戦後日本を読みかえる ; 2)