和歌山大学が所蔵している図書や雑誌(電子ブック・電子ジャーナル含む)を検索します。
日本の大学図書館が所蔵している図書や雑誌を検索できます。
国立国会図書館が所蔵している図書や雑誌などを検索できます。
日本語の雑誌記事・学術論文を検索できます。
IRDBを検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(標準分類: 376.2)
該当件数:165件
小中一貫教育をデザインする : カリキュラム・マネジメント52の疑問 / 藤江康彦編著
東京 : 東洋館出版社 , 2019.11
図書
美しい願いごとのように / 河野順子著
広島 : 溪水社 , 2016.12
三宅貴久子という教師 : 主体的・協働的な学びの実践 / 三宅貴久子を語る会編著
東京 : さくら社 , 2016.7
「みんなの学校」流自ら学ぶ子の育て方 : 大人がいつも子どもに寄り添い、子どもに学ぶ! / 木村泰子著
東京 : 小学館 , 2016.7
小中一貫 / 国立教育政策研究所編
事例編. - 東京 : 東洋館出版社 , 2016.6. - (国研ライブラリー / 国立教育政策研究所編)
諸外国の初等中等教育 : アメリカ合衆国, イギリス, フランス, ドイツ, フィンランド, 中国, 韓国, 日本 / 文部科学省生涯学習政策局 [編]
東京 : 明石書店 , 2016.4. - (教育調査 / 文部省編 ; 第150集)
「みんなの学校」が教えてくれたこと : 学び合いと育ち合いを見届けた3290日 / 木村泰子著
東京 : 小学館 , 2015.9
在日朝鮮人女性による「下位の対抗的な公共圏」の形成 : 大阪の夜間中学を核とした運動 / 徐阿貴著
東京 : 御茶の水書房 , 2012.2
これでいいのか小中一貫校 : その理論と実態 / 山本由美, 藤本文朗, 佐貫浩編
東京 : 新日本出版社 , 2011.9
小中一貫教育のマネジメント : 呉市の教育改革 / 呉市教育委員会編著
東京 : ぎょうせい , 2011.1
「スタートカリキュラム」のすべて : 仙台市発信・幼小連携の新しい視点 / 木村吉彦監修 : 仙台市教育委員会編
東京 : ぎょうせい , 2010.11
「主体的・対話的で深い学び」につながる授業実践集 : 「6つの帽子」面白いほど対話がすすむ / つくば市総合教育研究所編集
[東京] : [高陵社書店] , [201-]
残しておきたいこの授業 : 尋常小学校を体験! / 横山験也編著
東京 : PHP研究所 , 2007.7
創立百周年記念誌 : 四箇郷 / 記念誌部会編集
和歌山 : 和歌山市四箇郷小学校創立百周年記念事業実行委員会 , 2004.11
公立小学校の挑戦 : 「力のある学校」とはなにか / 志水宏吉 [著]
東京 : 岩波書店 , 2003.12. - (岩波ブックレット ; No.611)
地方改良運動期における小学校と地域社会 : 「教化ノ中心」としての小学校 / 笠間賢二著
東京 : 日本図書センター , 2003.11. - (学術叢書)
明治前期の小学校と地域社会 / 坂本紀子著
松戸 : 梓出版社 , 2003.2
東京の近代小学校 : 「国民」教育制度の成立過程 / 土方苑子著
東京 : 東京大学出版会 , 2002.4
オープンスクールをつくる : 合橋小学校の改革とその歩み / 岸本一之[ほか]編著
東京 : 川島書店 , 1996.7
城北 : 城北小学校創立五十周年記念誌 / 城北小学校創立五十周年記念事業実行委員会編
和歌山 : 和歌山市立城北小学校 , 1996.6