和歌山大学が所蔵している図書や雑誌(電子ブック・電子ジャーナル含む)を検索します。
日本の大学図書館が所蔵している図書や雑誌を検索できます。
国立国会図書館が所蔵している図書や雑誌などを検索できます。
日本語の雑誌記事・学術論文を検索できます。
IRDBを検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(標準分類: 378)
該当件数:939件
感情をうまくコントロールするためのワークブック : 学校では教えてくれない困っている子どもを支える認知ソーシャルトレーニング / 宮口幸治著
東京 : 明石書店 , 2020.9. - (自分でできるコグトレ ; 2)
図書
対人マナーを身につけるためのワークブック : 学校では教えてくれない困っている子どもを支える認知ソーシャルトレーニング / 宮口幸治編著 ; 井阪幸恵著
東京 : 明石書店 , 2020.9. - (自分でできるコグトレ ; 5)
発達障害児者のライフプランニングに関する研究 / 清水浩著
東京 : 風間書房 , 2020.8
フル・インクルーシブ教育の実現にむけて : 大阪市立大空小学校の実践と今後の制度構築 / 野口友康著
東京 : 明石書店 , 2020.8
子どもが目を輝かせて学びだす!教材・教具・ICTアイデア100 / 『特別支援教育の実践情報』編集部, 村野一臣編
東京 : 明治図書出版 , 2020.8. - (特別支援教育サポートBOOKS)
マンガでわかる境界知能とグレーゾーンの子どもたち / 宮口幸治著 ; 宮口円シナリオ制作 ; 佐々木昭后作画
東京 : 扶桑社 , 2020.8
よくわかるインクルーシブ保育 / 尾崎康子, 阿部美穂子, 水内豊和編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2020.5. - (やわらかアカデミズム・「わかる」シリーズ)
こんなときどうする?発達が気になる子への指導・支援Q&A100 : 親も教師も悩み解決! / 加藤博之著
東京 : 明治図書出版 , 2020.5. - (特別支援教育サポートBOOKS)
小・中学校の教師のための特別支援教育入門 / 小谷裕実 [ほか] 編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2020.4
教師になるための特別支援教育 : パワーポイントで学ぶ / 田中良三, 湯浅恭正, 藤本文朗共編著
東京 : 培風館 , 2020.4
よくわかる障害児教育 / 石部元雄 [ほか] 編
第4版. - 京都 : ミネルヴァ書房 , 2020.3. - (やわらかアカデミズム・「わかる」シリーズ)
知的障害を伴わない発達障害児・者のきょうだいの体験に関する研究 : 目に見えない障害とどのように向き合っていくのか / 大瀧玲子著
東京 : 風間書房 , 2020.3
発達障害当事者の睡眠困難と発達支援の研究 / 柴田真緒, 高橋智著
根岸由香のつながる音楽 : 「特別支援教育・音楽療法・保育」サポートBOOK : 社会性を育てる75のインクルーシブな音楽活動 / 根岸由香著・作詞・作曲・演奏・振付
東京 : あおぞら音楽社 , 2019.12
グローバル化とインクルーシブ教育 : 通常学級に在籍する発達障害児にも対応した学校・学級経営 / 安藤正紀編著
京都 : 北大路書房 , 2019.12
スマホをおいて、ぼくをハグして! : 「発達障害」気持ちが伝わる"かわいがる"子育て : 『のび太・ジャイアン症候群』から20年 / 司馬理英子著
東京 : 主婦の友社 , 2019.11
みんなで考える特別支援教育 / 梅永雄二, 島田博祐, 森下由規子編著
東京 : 北樹出版 , 2019.10
用語「発達障害」批判 / 玉永公子著
東京 : 論創社 , 2019.10
幼児期の発達障害に気づいて・育てる完全ガイド : 「対象」幼児期4歳-就学前まで / 黒澤礼子著
新版. - 東京 : 講談社 , 2019.9. - (健康ライブラリー ; スペシャル)
子どもの「ねがい」と授業づくり / 三木裕和, 越野和之, 障害児教育の教育目標・教育評価研究会編著
京都 : クリエイツかもがわ , 2019.8. - (自閉症児・発達障害児の教育目標・教育評価 ; 1)