和歌山大学が所蔵している図書や雑誌(電子ブック・電子ジャーナル含む)を検索します。
日本の大学図書館が所蔵している図書や雑誌を検索できます。
国立国会図書館が所蔵している図書や雑誌などを検索できます。
日本語の雑誌記事・学術論文を検索できます。
IRDBを検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(標準分類: GC119)
該当件数:24件
時が刻むかたち : 樹木から集落まで / 奥村昭雄著
東京 : OM出版. - 東京 : 農山漁村文化協会 (発売) , 2003.8 . - (百の知恵双書 ; 004)
図書
軽井沢別荘史 : 避暑地百年の歩み / 宍戸實著
東京 : 住まいの図書館出版局. - 東京 : 星雲社 (発売) , 1987.6 . - (住まい学大系 ; 003)
荒川.赤石.聖岳 / 今野岳志著
東京 : 山と渓谷社 , 1987.3 . - (日本の名峰 ; 17)
真田家家中明細書 / 国立史料館編
東京 : 東京大学出版会 , 1986.3 . - (史料館叢書 ; 8)
八ガ岳連峰と蓼科山 / 新妻喜永著
東京 : 山と渓谷社 , 1985.10 . - (日本の名峰 ; 15)
槍.常念.燕岳 / 花畑日尚著
東京 : 山と渓谷社 , 1985.7 . - (日本の名峰 ; 22)
高遠藩の基礎的研究 / 長谷川正次著
東京 : 国書刊行会 , 1985.5
信濃国松代真田家文書目録
その3 - その6. - 東京 : 国立史料館 , 1985.3- . - (史料館所蔵史料目録 / 史料館編 ; 第40, 43, 51, 59集)
上高地 / 串田孫一文 ; 斎藤嘉明写真
東京 : 岩波書店 , 1985.3 . - (岩波グラフィックス ; 30)
子供たちの大正時代 : 田舎町の生活誌 / 古島敏雄著
東京 : 平凡社 , 1982.5
水と村の証言 : 五郎兵衛新田物語 / 信州農村開発史研究所編
長野 : 信濃毎日新聞社 , 1980.6
北安曇郡郷土誌稿 / 信濃教育會北安曇部會編
第1輯 - [別冊]. - 復刻. - 大町 : 長野県北安曇教育会 , 1979.12
遠山物語 : ムラの思想史 / 後藤総一郎著
長野 : 信濃毎日新聞社 , 1979.8
峠ふところの村 : 一庶民の大正生活誌 / 今井あい著
東京 : 東京書籍 , 1979.3 . - (東書選書 ; 33)
「熊谷家伝記」の村々 : 村落社会史研究 / 竹内利美著
東京 : 御茶の水書房 , 1978.11 . - (社会学叢書 ; 4)
上田近代史 / 上田市史編さん委員会編集
[上田] : 上田市 , 1970.2
長野市史考 : 近世善光寺町の研究 / 小林計一郎著
東京 : 吉川弘文館 , 1969
信濃国佐久郡御影新田村柏木家文書目録
東京 : 国立史料館 , 1987.3 . - (史料館所蔵史料目録 / 史料館編 ; 第45集)
信濃国松代真田家中依田家文書目録 ; 信濃国水内郡五荷村水野家文書目録 / 国文学研究資料館史料館編
東京 : 国文学研究資料館史料館 , 2004.3 . - (史料館所蔵史料目録 / 史料館編 ; 第77集)
信濃国安曇郡保高町村小川家文書目録
東京 : 国立史料館 , 1986.3 . - (史料館所蔵史料目録 / 史料館編 ; 第44集)