和歌山大学が所蔵している図書や雑誌(電子ブック・電子ジャーナル含む)を検索します。
日本の大学図書館が所蔵している図書や雑誌を検索できます。
国立国会図書館が所蔵している図書や雑誌などを検索できます。
日本語の雑誌記事・学術論文を検索できます。
IRDBを検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(件名: #キリスト教)
該当件数:321件
キリスト教と日本人 : 宣教史から信仰の本質を問う / 石川明人著
東京 : 筑摩書房 , 2019.7 . - (ちくま新書 ; 1424)
図書
一神教と戦争 / 橋爪大三郎, 中田考著
東京 : 集英社 , 2018.12 . - (集英社新書 ; 0960C)
宣教のヨーロッパ : 大航海時代のイエズス会と托鉢修道会 / 佐藤彰一著
東京 : 中央公論新社 , 2018.11 . - (中公新書 ; 2516)
神と金と革命がつくった世界史 : キリスト教と共産主義の危険な関係 / 竹下節子著
東京 : 中央公論新社 , 2018.9
映画とキリスト / 岡田温司 [著]
東京 : みすず書房 , 2017.8
余はいかにしてキリスト信徒となりしか / 内村鑑三著 ; 鈴木範久訳
東京 : 岩波書店 , 2017.2 . - (岩波文庫 ; 青(33)-119-2)
オックスフォードキリスト教辞典 / E.A. リヴィングストン編 ; 木寺廉太訳
東京 : 教文館 , 2017.1
キリスト教一千年史 : 地域とテーマで読む / ロバート・ルイス・ウィルケン著 ; 大谷哲 [ほか] 訳
上,下. - 東京 : 白水社 , 2016.10
人権思想とキリスト教 : 日本の教会の使命と課題 / 森島豊著
東京 : 教文館 , 2016.6
寛容論 / ヴォルテール著 ; 斉藤悦則訳
東京 : 光文社 , 2016.5 . - (光文社古典新訳文庫 ; [KBウ3-1])
宗教の社会貢献を問い直す : ホームレス支援の現場から / 白波瀬達也著
京都 : ナカニシヤ出版 , 2015.4 . - (関西学院大学研究叢書 ; 第167編)
ぼくはいかにしてキリスト教徒になったか / 内村鑑三著 ; 河野純治訳
東京 : 光文社 , 2015.3 . - (光文社古典新訳文庫 ; [KBウ2-1])
反知性主義 : アメリカが生んだ「熱病」の正体 / 森本あんり著
東京 : 新潮社 , 2015.2 . - (新潮選書)
経済行動と宗教 : 日本経済システムの誕生 / 寺西重郎著
東京 : 勁草書房 , 2014.9
日本キリスト教社会福祉の歴史 / 日本キリスト教社会福祉学会編
京都 : ミネルヴァ書房 , 2014.6
東方正教会・東方諸教会 / 廣岡正久著
東京 : 山川出版社 , 2013.7 . - (宗教の世界史 ; 10 . キリスト教の歴史 ; 3)
観光戦略としての宗教 : 長崎の教会群と場所の商品化 = Sacred sites for tourism strategy : the Nagasaki churches and the commodification of place / 松井圭介著
つくば : 筑波大学出版会. - 東京 : 丸善出版 (発売) , 2013.3
幸田露伴と西洋 : キリスト教の影響を視座として / 岡田正子著
西宮 : 関西学院大学出版会 , 2012.10
複合国家イギリスの宗教と社会 : ブリテン国家の創出 / 岩井淳編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2012.7 . - (Minerva西洋史ライブラリー ; 94)
置かれた場所で咲きなさい / 渡辺和子著
東京 : 幻冬舎 , 2012.4