和歌山大学が所蔵している図書や雑誌(電子ブック・電子ジャーナル含む)を検索します。
日本の大学図書館が所蔵している図書や雑誌を検索できます。
国立国会図書館が所蔵している図書や雑誌などを検索できます。
日本語の雑誌記事・学術論文を検索できます。
IRDBを検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(件名: #大正時代)
該当件数:286件
歌う大衆と関東大震災 : 「船頭小唄」「籠の鳥」はなぜ流行したのか / 永嶺重敏著
東京 : 青弓社 , 2019.10
図書
ボランティアとファシズム : 自発性と社会貢献の近現代史 / 池田浩士著
京都 : 人文書院 , 2019.5
転換期の大正 / 岡義武著
東京 : 岩波書店 , 2019.4. - (岩波文庫 ; 青N(38)-126-3)
日本の近代美術とドイツ : 『スバル』『白樺』『月映』をめぐって / 野村優子著
福岡 : 九州大学出版会 , 2019.3. - (九州大学人文学叢書 ; 14)
都市に誕生した保育の系譜 : アソシエーショニズムと郊外のユートピア / 福元真由美著
横浜 : 世織書房 , 2019.1
『主婦の友』にみる日本型恋愛結婚イデオロギー / 大塚明子著
東京 : 勁草書房 , 2018.11
「異」なる関西 / 日本近代文学会関西支部編集委員会編
東京 : 田畑書店 , 2018.11
減災と復興 : 明治村が語る関東大震災 / 武村雅之著
名古屋 : 風媒社 , 2018.9
大正の教育的想像力 : 「教育実際家」たちの「大正新教育」 / 立川正世著
名古屋 : 黎明書房 , 2018.9
日本語オペラの誕生 : 鴎外・逍遙から浅草オペラまで / 大西由紀著
東京 : 森話社 , 2018.7
大正=歴史の踊り場とは何か : 現代の起点を探る / 鷲田清一編著 ; [佐々木幹郎, 山室信一, 渡辺裕著]
東京 : 講談社 , 2018.5. - (講談社選書メチエ ; 674)
第一次世界大戦期から日中戦争前(1914-1936) / 深尾京司, 中村尚史, 中林真幸編集
東京 : 岩波書店 , 2017.11. - (岩波講座日本経済の歴史 / 深尾京司, 中村尚史, 中林真幸編集 ; 4 . 近代 ; 2)
明治・大正期の科学思想史 / 金森修編
東京 : 勁草書房 , 2017.8
旅行のモダニズム : 大正昭和前期の社会文化変動 / 赤井正二著
京都 : ナカニシヤ出版 , 2016.12
第一次世界大戦と日本 / 鍋田吉郎シナリオ ; 吉田健二漫画
東京 : 集英社 , 2016.10. - (学習まんが日本の歴史 ; 15 ; 大正時代)
漫遊案内七日の旅 ; 郊外探勝その日帰り
東京 : ゆまに書房 , 2015.11. - (シリーズ明治・大正の旅行 / 荒山正彦監修・解説 ; 第1期 . 旅行案内書集成 ; 第23巻)
満鮮観光旅程 ; 鮮満支那旅程と費用概算 ; 朝鮮満洲旅行案内 ; 鮮満中国旅行手引
東京 : ゆまに書房 , 2015.11. - (シリーズ明治・大正の旅行 / 荒山正彦監修・解説 ; 第1期 . 旅行案内書集成 ; 第24巻)
旅程と費用概算(大正九年版) ; 旅程と費用概算(大正一五年版)
東京 : ゆまに書房 , 2015.11. - (シリーズ明治・大正の旅行 / 荒山正彦監修・解説 ; 第1期 . 旅行案内書集成 ; 第25巻)
旅程と費用概算(昭和五年版)
東京 : ゆまに書房 , 2015.11. - (シリーズ明治・大正の旅行 / 荒山正彦監修・解説 ; 第1期 . 旅行案内書集成 ; 第26巻)
都市と暴動の民衆史 : 東京・1905-1923年 / 藤野裕子著
東京 : 有志舎 , 2015.10