和歌山大学が所蔵している図書や雑誌(電子ブック・電子ジャーナル含む)を検索します。
日本の大学図書館が所蔵している図書や雑誌を検索できます。
国立国会図書館が所蔵している図書や雑誌などを検索できます。
日本語の雑誌記事・学術論文を検索できます。
IRDBを検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(件名: #言語学)
該当件数:444件
認知文法と構文文法 / 坪井栄治郎, 早瀬尚子著
東京 : 開拓社 , 2020.11. - (最新英語学・言語学シリーズ ; 13 . 認知言語学 ; 1)
図書
ヒトの言葉機械の言葉 : 「人工知能と話す」以前の言語学 / 川添愛 [著]
東京 : KADOKAWA , 2020.11. - (角川新書 ; [K-339])
言語 : フンボルト/チョムスキー/レネバーグ / 福井直樹, 渡辺明監修
東京 : 岩波書店 , 2020.10. - (名著精選 : 心の謎から心の科学へ)
カートグラフィー / 遠藤喜雄, 前田雅子著
東京 : 開拓社 , 2020.7. - (最新英語学・言語学シリーズ ; 5)
文法化・語彙化・構文化 / 小川芳樹, 石崎保明, 青木博史著
東京 : 開拓社 , 2020.7. - (最新英語学・言語学シリーズ ; 22)
あいまいな会話はなぜ成立するのか / 時本真吾著
東京 : 岩波書店 , 2020.6. - (岩波科学ライブラリー ; 295)
言語の復権のために : ソシュール、イェルムスレウ、ザメンホフ = En vue de la réhabilitation du Langage : Saussure, Hjelmslev et Zamenhof / 立川健二著
東京 : 論創社 , 2020.2
ことばの不思議の国 : 言語学の魅力がわかる本 / 広島大学大学院総合科学研究科編 ; 柴田美紀責任編集
東京 : 丸善出版 , 2020.1. - (叢書インテグラーレ ; 018)
レキシコンの現代理論とその応用 / 岸本秀樹編
東京 : くろしお出版 , 2019.11
言語はどのように変化するのか / Joan Bybee著 ; 小川芳樹 [ほか] 訳
東京 : 開拓社 , 2019.7
場面と主体性・主観性 / 澤田治美, 仁田義雄, 山梨正明編
東京 : ひつじ書房 , 2019.4. - (ひつじ研究叢書 ; 言語編 ; 第148巻)
誰でも言語学 / 牧秀樹著
東京 : 開拓社 , 2019.4
チョムスキーの言語理論 : その出発点から最新理論まで / ニール・スミス&ニコラス・アロット著 ; 今井邦彦 [ほか] 訳
東京 : 新曜社 , 2019.2
レキシコン研究の新たなアプローチ / 岸本秀樹, 影山太郎編
東京 : くろしお出版 , 2019.2
はるけきモンゴル : モンゴルと中央アジア篇 / 田中克彦著
東京 : 新泉社 , 2018.11. - (田中克彦セレクシヨン ; 4)
言語存在論 / 野間秀樹著
東京 : 東京大学出版会 , 2018.11
言語の認知とコミュニケーション : 意味論・語用論, 認知言語学, 社会言語学 / 早瀬尚子編 ; 早瀬尚子 [ほか] 著
東京 : 開拓社 , 2018.11. - (言語研究と言語学の進展シリーズ / 西原哲雄 [ほか] 監修 ; 2)
21世紀の言語学 : 言語研究の新たな飛躍へ / 今井隆, 斎藤伸治編 ; ノーム・チョムスキー [ほか執筆]
東京 : ひつじ書房 , 2018.6
国やぶれてもことばあり : 言語学と言語学史篇 / 田中克彦著
東京 : 新泉社 , 2018.6. - (田中克彦セレクシヨン ; 2)
カナリヤは歌をわすれない : スターリン言語学から社会言語学へ / 田中克彦著
東京 : 新泉社 , 2018.6. - (田中克彦セレクシヨン ; 3)