和歌山大学が所蔵している図書や雑誌(電子ブック・電子ジャーナル含む)を検索します。
日本の大学図書館が所蔵している図書や雑誌を検索できます。
国立国会図書館が所蔵している図書や雑誌などを検索できます。
日本語の雑誌記事・学術論文を検索できます。
IRDBを検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(件名: 文字 歴史)
該当件数:29件
大人のための「世界史」ゼミ / 鈴木董著
東京 : 山川出版社 , 2019.9
図書
文字と組織の世界史 : 新しい「比較文明史」のスケッチ / 鈴木董著
東京 : 山川出版社 , 2018.8
神代文字の思想 : ホツマ文献を読み解く / 吉田唯著
東京 : 平凡社 , 2018.5. - (ブックレット「書物をひらく」 ; 13)
図説日本の文字 / 今野真二著
東京 : 河出書房新社 , 2017.9. - (ふくろうの本)
20世紀デザイン : グラフィックスタイルとタイポグラフィの100年史 : 10年単位でみるヴィンテージ・グラフィックアート / トニー・セダン著 ; 和田美樹訳
東京 : 東京美術 , 2016.9
文字がつなぐ : 古代の日本列島と朝鮮半島 / 国立歴史民俗博物館編集
佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2014.10
世界の文字の歴史文化図鑑 : ビジュアル版 : ヒエログリフからマルチメディアまで / アンヌ=マリー・クリスタン編 ; [赤羽美鳥ほか訳]
東京 : 柊風舎 , 2012.4
[ホツマツタヱ] / 小笠原長弘原本筆録
覆刻版 改訂. - 東京 : 日本翻訳センター , 2009.1
文字はこうして生まれた / デニス・シュマント=ベッセラ [著] ; 小口好昭, 中田一郎訳
東京 : 岩波書店 , 2008.5
漢字を飼い慣らす : 日本語の文字の成立史 / 犬飼隆著
東京 : 人文書館 , 2008.9
文字の歴史 : ヒエログリフから未来の「世界文字」まで / スティーヴン・ロジャー・フィッシャー著 ; 鈴木晶訳
東京 : 研究社 , 2005.10
支配と文字 / 平川南 [ほか] 編
東京 : 吉川弘文館 , 2004.12. - (文字と古代日本 ; 1)
流通と文字 / 平川南 [ほか] 編
東京 : 吉川弘文館 , 2005.7. - (文字と古代日本 ; 3)
神仏と文字 / 平川南 [ほか] 編
東京 : 吉川弘文館 , 2005.10. - (文字と古代日本 ; 4)
文字表現の獲得 / 平川南 [ほか] 編
東京 : 吉川弘文館 , 2006.2. - (文字と古代日本 ; 5)
木簡・竹簡の語る中国古代 : 書記の文化史 / 冨谷至著
東京 : 岩波書店 , 2003.7. - (世界歴史選書)
書くことの文学 / 西條勉編
東京 : 笠間書院 , 2001.6. - (上代文学会研究叢書)
古代の遺跡と文字資料 / 佐藤信著
東京 : 名著刊行会 , 1999.5. - (歴史学叢書)
The hotsuma legends : paths of the ancestors / by Yoshinosuke Matsumoto ; adapted and translated by Andrew Driver
1st ed. - Tokyo : Japan Translation Centre , 1999
国語文字史の研究 / 国語文字史研究会, 前田富祺編
1 - 10. - 大阪 : 和泉書院 , 1992.9-